土曜定例会やトレーニングについてのニュースです。
2023年
5月
04日
木
【2023年5月の土曜定例会】
コーチング委員からのお知らせ
2023年5月の土曜定例会 AM 7:30 @高州中央公園集合です。
何年か前まではケアしなくてもなんともなかった箇所が、最近故障するようなことありませんか? 私は40代前半まではケアフリーでもなんともなかったのですが、今は度々故障を経験しています。そして、故障を克服した経験から若い世代にアドバイスなどもできるなと感じます。反対に、すでに経験されたメンバーにアドバイス頂きたいなとも思います。WalkingやJog中にそのような話もできたらと思います。
5/6 (コーチ参加) ペース走、10~15キロ、目的は持久力強化
5/13 ビルドアップ走、10~15キロ、持久力強化
5/20 (コーチ参加) 4,500m +3,000m +1,500m、スピード持久力強化
5/27 (コーチ参加) ペース走、10~15キロ、目的は持久力強化
・7:30 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・7:45 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:10~20位から 本練習
・9:10~20位から ストレッチ
コーチ参加日は9:30(オプション)補強運動
以上、よろしくお願いします。
2023年
3月
30日
木
【2023年4月の土曜定例会】
2023年4月の土曜定例会
AM8:00@高州中央公園集合です。
菜種梅雨の影響で2週連続自主練となりましたが、明後日の天気は大丈夫そうです。そろそろロードのシーズンは最終版です。桜を楽しみつつしっかり練習してください。
4/1 (コーチ参加) ペース走、10〜15キロ、目的は持久力強化
4/8 (コーチ参加) ビルドアップ走、10〜15キロ、持久力強化
4/15 4,500m +3,000m +1,500m、スピード持久力強化
4/22 (コーチ参加) ペース走、10〜15キロ、目的は持久力強化
4/29 ビルドアップ走、10〜15キロ、持久力強化
・8:00 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・8:15 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:40~50位から 本練習
・9:40~50位から ストレッチ
コーチ参加日は10:00(オプション)補強運動
以上、よろしくお願いします。
2023年
3月
03日
金
【2023年3月の土曜定例会】
【2023年3月の土曜定例会】
コーチングスタッフからのお知らせです。高州中央公園集合です。
春を感じさせる日が増えてきました。ロードのシーズンは終盤ですね。東京、荒川、佐倉などを目標にしている人は最終調整をしっかりおこなってください。そして、ウルトラとトレイルのシーズンが始まります。怪我しないようご注意ください。
3/4 4,500m +3,000m +1,500m、スピード持久力強化
3/11 ペース走、10~15キロ、目的は持久力強化
3/18 (コーチ参加) ペース走、10~15キロ、目的は持久力強化
3/25 (コーチ参加) ビルドアップ走、10~15キロ、持久力強化
コーチ参加日
・8:00 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・8:15 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:50 本練習
・9:50 ストレッチ
・10:00(オプション)補強運動
コーチ不参加日
・8:00 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・8:15 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:50前後から 本練習
・9:50前後から ストレッチ
2023年
2月
02日
木
【2023年2月の土曜定例会】
コーチングスタッフからのお知らせです。高州中央公園集合です。
厳冬期ですがしっかり練習継続しましょう!!! 2月後半は春を感じさせる日もでてくると思います。
2/4 ペース走、10~15キロ、目的は持久力強化
2/11 ビルドアップ走、10~15キロ、持久力強化
2/18 4,500m +3,000m +1,500m、スピード持久力強化
2/25 ペース走、10~15キロ、目的は持久力強化
※コーチ参加日については追ってアップデートします。
コーチ参加日
・8:00 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・8:15 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:50 本練習
・9:50 ストレッチ
・10:00(オプション)補強運動
コーチ不参加日
・8:00 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・8:15 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:50前後から 本練習
・9:50前後から ストレッチ
以上、よろしくお願いします。
2023年
1月
04日
水
【2023年1月の土曜定例会】
明けましておめでとうございます。今年も仲良く一緒に走りましょう。
コーチングスタッフからのお知らせです。1月から集合場所は高州中央公園です。
1/7(コーチ参加) 4,500m +3,000m +1,500m、スピード持久力強化
1/14(コーチ参加) ペース走、10~15キロ、目的は持久力強化
1/21 ビルドアップ走、10~15キロ、持久力強化
1/28(コーチ参加) 4,500m +3,000m +1,500m、スピード持久力強化
コーチ参加日
・8:00 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・8:15 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:50 本練習
・9:50 ストレッチ
・10:00(オプション)補強運動
コーチ不参加日
・8:00 高州中央公園集合、ブリーフィング、総合公園へ移動
・8:15 ストレッチ、ドリル@総合公園
・8:50前後から 本練習
・9:50前後から ストレッチ
以上、よろしくお願いします。
2017年
5月
27日
土
URCチャレンジシリーズ開幕
2014年
9月
27日
土
チャレンジシリーズ第3戦の結果
URCチャレンジシリーズ第3戦を9月27日に開催しました。
We held the Third time trial race of URC Challenge Series 2014 This morning.
Our 55 runners ran 5k at Urayasu Comprehensive Park.
Congrats winners of each age groups.
Next race will be held in December.
これは当クラブ主催の年間5回のミニレースです。
年代別に分かれて各レースで獲得したポイントで年間優秀ランナーの座を競います。
第3戦は、男子39名と女子16名が東京湾を見ながら5㎞を疾走。徐々に上がってきたコンディションのチェックにはもってこい。
いつもの海風はありましたが、20度ぐらいだったので涼しく熱く走りました。
優勝者には4p、2位には3p、3位2p、4位以下全員1pが加算されました。
ポイントバトルが熾烈を極める年代が続出。
男子65-69、60-64、50-54、45-49、40-44
女子70-74、60-64、55-59、45-49歳は、もう今後のレースを休めません! 逃げ切るのか、逆転するのか?!
その他の年代も気の抜けないレースがあと2回続きますよ!
まだまだ楽しみましょう! Enjoy!
◇結果サマリ Resalt◇
年代別1位( Winner of age groupe)は以下の通り。
女子40-44歳のヨッシーと男子55-59歳のKackeyが3戦3勝中です。
女子(female)
70-74歳 おかびん
65-70歳 里子さん(Satoko)
60⁻64歳 亮子さん(Ryoko)
55-59歳 エミリン
50-54歳 京子ちゃん
45-49歳 泉さん
40-44歳 ヨッシー
男子(Male)
70-74歳 暁さん(Gyo)
65-69歳 尾林さん
60-64歳 八矢さん
55-59歳 かっきぃ (Kackey)
50-54歳 富田さん
45-49歳 筒井さん (Yutaka Tsutsui)
40-44歳 平山さん
35-39歳 西村さん
34歳以下 いーづか君
(*) 当記事は、Facebook
Pageから転載しました。
2014年
9月
24日
水
チャレンジシリーズ第3戦を開催します

9月27日(土)に浦安総合公園
集合:高洲中央公園 7:00
第4土曜ですので、公園の清掃を
7:30のブリーフィングのあと
ストレッチ&アップ
レース: 5km タイムアタック
※当日、総合公園で防災訓練が
コース: 明海の丘公園〜境川~墓地公園突
スタート: 年代別にウェーブスタート
(参考:第一組 8:15スタ
獲得ポイント: 年代別に1位 4p, 2位 3p, 3位 2p, 参加賞 1p
皆さん、年代別年間最優秀賞はま
Top目指して頑張りましょう!
2014年
7月
27日
日
チャレンジシリーズ第2戦(Challenge Series -second race-

梅雨明けの猛暑の中、総勢68名ものURCメンバーが浦安の3kmコースを駆け抜けました!熱中症にとても気を使ったレースでした 笑
Under a scorching day after the rainy season, a total of 68 URC members has raced through 3km pleasant cource with enough water consciously for heat stroke!
Fuji@URC
2014年
7月
27日
日
7月の定期清掃日 (Regular Clean-up day in July)

梅雨のあけた猛暑の中、練習場所である高洲中央公園を早朝から掃除、少しばかり地域のお手伝いをさせていただきました!
In the savage heating after rainly season, URC members has contributed to clean-up the local park in Urayasu!
Fuji@URC
2014年
7月
05日
土
Watermelon splitting event

The URC's seasonal event of Watermelon splitting was held and all members attended including children's group of 'Turtles' and their parents enjoyed a lot!
Fuji@Orlando staff
2014年
5月
31日
土
高洲中央公園のお掃除Day

Clean up day!
毎週第四土曜日は、お掃除デー。練習拠点の高洲中央公園を練習前に掃除をします。私たちは、浦安市の公園の里親制度に賛同し、この公園の「里親」になっています。20年間この公園にお世話になっています。この公園が大好きです。市民の皆さんにより快適に使って貰えればと思い活動しています。
2014年
4月
26日
土
チャレンジシリーズ2014第1戦開催しました

URCチャレンジシリーズ第1戦を開催しました。
We held
the first time trial race of URC Challenge Series 2014 today.
Our 50
runners ran 5k at Urayasu Comprehensive Park.
Congrats
winners of each age groups.
Next race
will be held in July.
これは当クラブ主催の年間5回のミニレースに出場し、各レースで獲得したポイントで年間優秀ランナーの座を競うというものです。
年代別ですので年齢によるハンデはありませんから、クラブ員全員で盛り上がれます。
さて、今日はその第1回目、お天気は最高!風もわずかですばらしいレース日和でした。
公園内の人出もGWのせいかほとんどなく、クラブ員50人が5キロのコースを想い想いに走れることができました。
速い人もファンランの人もウォーキング中心の人もいますが、皆さんいい汗をかくことができたようです。
そして、それぞれの順位に与えられるポイントをしっかりゲット。
今回は初めてでしたので、ご祝儀ポイントとしてクラブから4位以下の参加者にもれなく1ポイントプレゼント。
これから、熱い戦いが始まりそうです(笑)
次回は、暑い夏の7月です。楽しみましょう! Enjoy!
2014年
4月
22日
火
URCチャレンジシリーズ2014第1戦

4月26日(土)に浦安総合公園にて「URCチャレンジシリーズ2014」の第1戦を開催致します。
(集合はいつも通りに高洲中央公園に8:30)
■目的
同年代で切磋琢磨する中で、走力アップ、健康状態の確認、クラブメンバーの親睦を図る。
■第1戦〜第5戦予定
第1戦:4月26日(土)5Km、浦安総合公園
第2戦:7月26日(土)5Km、浦安総合公園
第3戦:9月27日(土)5Km、浦安総合公園
第4戦:12月6日(土)10Km、浦安総合公園
第5戦:2月1日(日)東京ベイ浦安シティマラソン10Km
※開催日、距離は変更になる場合があります。