クラブの歩み
| 年 | 主なイベント | |
| 1994年 |
浦安ランナーズクラブの結成、会長に清野正則氏が就任(12月) オーランドランナーズクラブ(ORC)との交流の始まり |
|
| 1995年 | クラブが本格的な活動を開始(会員数38名) | |
| 1996年 | オーランドランナーズクラブ(ORC)との姉妹クラブ締結(会員数65名) | |
| 1997年 | 初代クラブ・ロゴの作成(URC) | |
| 1998年 | 会員数60名超 | |
| 1999年 | 浦安市とオーランド市姉妹都市締結10周年記念で、ORCから23名が来日し盛大に歓迎 | |
| 2001年 |
浦安市社会教育関係団体に登録 クラブHPの開設を準備 |
|
| 2002年 |
市政20周年を記念して浦安マラソン実行委員会長(浦安市長)から特別表彰を受賞 クラブHPを正式に開設 |
|
| 2003年 |
会員数100名超、創立10周年記念行事の準備 有志による「Hot Hot 100K(浦安~箱根湯本)」が開始 浦安ランナーズクラブとして陸連団体登録 |
|
| 2004年 |
クラブ創立10周年を迎える 10周年記念誌「駆け抜けて10年」を発刊 |
|
| 2005年 |
タートルズ(小中学生会員及びその保護者)が活動開始 クラブ10周年記念オーランドツアー(会員14名 家族2名)
現クラブ・ロゴの作成 |
|
| 2006年 |
現クラブユニフォーム(Tシャツ・ランシャツ)の作成 現クラブ・ロゴの作成 |
|
| 2009年 | 会員数180名超 | |
| 2010年 | 会員数200名超 | |
| 2012年 |
浦安市に在住した会員が国内外で遠隔地会員として登録 |
|
| 2013年 |
クラブ創立20周年記念事業に着手し、20周年記念ベンチコートを作製 クラブHPの刷新し、会員相互の意思疎通、活動の広報、入会希望者にも対応 会員更新の電子手続き開始 |
|
| 2014年 |
URCチャレンジシリーズ年5回の開始 オーランド市との姉妹都市25周年記念式典参加、展示ブース開設 浦安市スポーツフェアに協力団体として参加(ランニング講習会 タートルズ(子供会員・保護者)クリスマス仮装ラン
|
|
| 2015年 |
8月 UTMBウルトラトレイル・デユ・モンブラン (フランス)で 亀卦川俊子さん170kmを完走 12月 クラブ駅伝部の立ち上げ、クラブチームとして 大会参加 |
|
| 2016年 |
2月 東京ベイ浦安シティマラソンで清水雅人さん総合 優勝 6月 横田駅伝大会クラブ駅伝部男女ダブル入賞 9月 クラブユニフォームをリニューアル 10月 浦安市スポーツフェア、1/100、1/1000マラソン をランナーズウェルネスと共催(市民360名参加) 10月 第1回水戸黄門漫遊マラソンに大挙して参加 (選手27名、応援3名) |
|
| 2017年 |
2月 東京ベイ浦安シティマラソンで清水雅人さん大会 2連覇達成 3月 第5回古河はなももマラソンに約30名が参加。 3名が自己ベスト更新。 6月 横田駅伝大会クラブ駅伝部男子2位女子3位入賞 |
10月 浦安市スポーツフェア共催 1/100フルマラソン実施。500人
ほど市民が出走。30人運営お手伝い。
12月 クラブ団旗更新
2018年 4月 NorthFaceクラブジャケット作成
6月 五島長崎国際トライアスロン大会
橋本亜津佐さん 年代別カテゴリー第一位
9月 佐渡ウルトラ遠足208km 榎本さん完走
10月 浦安市スポーツフェア
100分の1、1000分の1マラソン支援 市民・親子多数参加
11月 つくばマラソン 37名参加 自己新多数達成
阿部明美さん 大阪国際マラソン参加資格取得
2019年
2月 東京ベイ浦安シティマラソン クラブから100名以上が参加
各部門で優勝・上位入賞者多数
ボランティアランナー、走路補助員として大会を支援
浦安ランナーズクラブ